
Eir 千葉
【上級編】体幹を鍛えるバランスボールトレーニング!

前回のブログでは「体幹の安定性向上」にフォーカスしたバランスボールの使い方トレーニングというテーマでお伝えしました。
(まだ読んでいない方はコチラ)
今回はより難易度が高く、スポーツに直結する体幹の機能である「動的安定性」の向上を目的としてトレーニングをご紹介したいと思います。
~動画で同じ内容をご覧いただけます!~
体幹トレーニング5種目
①スキーヤー


1.両足を曲げ、膝~足までをバランスボールに乗せる
2.上半身がぶれないように安定させながら、上の足が下の足に完全に乗るまで横に倒す
3.左右に繰り返す際は常にリズムを一定にして行う(勢いを使わない)
②レッグ&ヒップレイズ



1.ボールを足で挟み、遠くに伸ばす。このとき床を触らない
2.足を曲げて引き付ける
3.天井に向かって足を伸ばし、お尻もしっかりと上げる
③ツイストヒップレイズ



1.ボールを挟み、へそから下半身を捻った状態にする
2.ヒップレイズの要領でお尻を浮かせる
3.お尻が浮いている瞬間に反対方向へ捻る
④⑤プランクバイク


1.片足を伸ばし、膝~足をボールに乗せる。反対の足は曲げて空中に浮かせる
2.自転車を漕ぐような要領で左右の曲げ伸ばしをチェンジする
3.ワーク中は腰の高さが極端に下がったり上がったりしないように注意
おわりに
いかがでしたでしょうか。
前回よりも動きの難易度も上がっているためより体幹の機能が求められるような種目になっています。
動画では1種目20秒ー10秒休憩を2セット行い、合計5分で完結するワークアウト形式にしています。
ぜひ動画を見ながら一緒に実践してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。