Eirの身体操作トレーニングはなぜ?こんなに効果が期待できるのか?
お知らせ
当院ではコロナ対策に取り組んでおります。
安心してお越しください。
・施術者のマスク着用と手洗いうがい・手指消毒の徹底
・施術後のベッドや椅子などのアルコール消毒
・店内の換気、空気清浄機の設置
こんなお悩みありませんか?
怪我が多い
怪我から復帰するまでに今以上に成長したい
今持っている武器を磨きたい。他の武器が欲しい
プロを目指して努力を今以上にしたい
レギュラーとして試合に出たい
そのお悩みお任せ下さい
体の専門家が
責任を持って指導させて頂きます。
プロスポーツ選手やプロを目指す選手がEirを絶賛しています。
品田 愛斗
高校2年時に発症したグロインペインがきっかけで始めました。
当時は炎症で骨が溶けてしまうほどの重症でどうすることもできない苦しい時間を過ごしました。
最初は体を柔らかくしたいと単純なことからでしたが柔軟性もそうですが身体操作の部分で体に大きな変化、反応が見られたのでかれこれ4年くらいお世話になっています。
笈川 夏愛
ジムではできない他の視点からみる本格的な体の使い方や鍛え方でボクシングのパフォーマンスをあげるためです。
武石 恭諒
プロサッカー選手になる目標を達成するためには、身体操作の上達が必要不可欠だと感じていた為、Eirでトレーニングをするようになりました。身体操作だけでなくメンタル・技術面も学べるので最高です。
奥田 陽琉
怪我が多く、怪我が治るのをただ待つのではなく、レベルアップして復帰したいと思った。
そして怪我のしにくい体作りだったり柔軟性、体の使い方を身につけたかった。人と同じ事をしてても意味ないので人と違う事だったり新しいことを取り入れて、プロになりたいと思った。
宮坂 麻衣子
2年前、EIRでトレーニングを始めました。
初心に帰って体の動かし方を一から学び、海の上でもすぐ反応できるようになってきました。しかし、自分の意識が足りず努力不足で試合の結果はついてくることはなかなかありませんでした。そのスランプに陥っていた時、集中できる環境で、私の体の変化にすぐに対応してくれて、メンテナンスから体の動き一つ一つをマンオンマンですることによって、コミュニケーションがとれてトレーナーとの信頼関係も築けました。その後の試合は好成績を残せるようになり、初めてプロの試合でタイトルを取ることができました。この結果も、トレーナーとの信頼関係あっての結果だと思ってます。タイトルをとることだけが目標ではないので目先の試合一つ一つに自分がどう対応していくかトレーナーと話し合って、より向上していけるよう頑張ります。
河野 有希
自分がそれまでに取り組んでいたトレーニングやチームで行ってるトレーニングとは違った視点でやってみることで、何か変化が起きるのではないかとおもったからです。
お客様からの喜びの声
Eirに通うサッカー選手のお母さんの声
走ることが苦手で、チーム練習にもついていくことがやっとでしたが、通い始めて走るフォームが格段に良くなり、切り返しも速くなりました。結果1対1でも置いて行かれなくなり、激しく連続でディフェンスもできるようになりました。本人も自信に繋がっているようです。
Eirに通う水泳選手のお母さんの声
肩の柔軟性に欠けるのが気になり通い始めました。私からみても動きが変わりストロークが大きくなりました。本人も動かしやすくなったと言っており、やるとやらないのとでは全然違うそうです。
また自粛中泳げなくてもできることをやった選手とやらなかった選手で違いが出ると言われた通り、自粛開けもスムーズに体が戻りベストタイムも出ております。本人の意識も変えてくれました。
Eirに通うサッカー選手のお母さんの声
オスグッドの痛みが出たのをキッカケに通い始めました。痛みを無くす、怪我をしにくい身体を作ることが目的でしたが、3.4ヶ月過ぎた頃から、試合やトレーニングでの動きが、以前より良くなったと感じました。周りからも「すごく上手くなったね!何かしているの?」と聞かれるようになりました。
柔軟性や身体操作トレーニングは、サッカー選手にとって、とても大切なことだと実感しています。
もちろん、今では痛みもほとんど出ていません。そして、本人も痛くなりそうになるのが分かるようになり、自分の身体をコントロール出来るようになりました。これからもトレーニングを継続していきたいと思います。
パフォーマンスが上がらない理由
スポーツにおけるパフォーマンスを上げる際には頻度を上げることに注目している方が多いのではないでしょうか?
頻度は大切な要素の一つだと思います。しかしスポーツというものは発祥の地があり、その国の人たちはどのような文化でどのような姿勢を取るのが得意なのか?によりそのスポーツにおける競技の特性が決められています。
サッカーは特に文化の違いが大きく出ます。姿勢がそもそも大きく違い、骨盤の向き・背骨の使い方。日本人がサッカーで上達するためにはそのような姿勢から体に染み込ませる必要性があるのです。
スポーツを上達させるためには競技の特性と身体操作方法が一致する必要があります。
競技特性と身体操作が一致したところから頻度を上げることで選手の成長が速くなります。
Eirトレーニングでのパフォーマンス上達法
姿勢:各競技特性にあった姿勢をとる練習をします。姿勢一つで重心の位置が決まるため大切です。
柔軟性:ストレッチやヨガのような柔軟性も必要ですが、動かす柔らかさが最も重要です
。
体を動かす協力関節を増やす:一つの関節にかかる負担が多いことにより怪我や障害につながります。関節を動かす際に連動した体の使い方を練習します。
剛柔併せ持つ:スポーツにおける競技の場面は異なります。体を固めて良い場面・固めてはいけない場面。場面に適した身体操作が必要不可欠です。
Eirトレーナはチームにも
身体操作トレーニングを行なっています
驚きのビフォーアフター
↓ ↓ ↓
他とはここが違う‼︎
Eirが選ばれる
8つの理由
徹底して分析
試合・練習の動画や、カウンセリングにより選手を徹底的に分析しています。
個人に合わせて
各競技の特性に合わせた動作指導、個々の選手の特徴や性格を考慮し、身体操作トレーニングを提供します。
パーソナル指導
プロスポーツ選手もサポートするスタッフがマンツーマンで指導します。
自主トレまで指導
自宅でも出来るよう分解し、
トレーニングを提供させていただきます。
また、必要な栄養面、トップ選手になるためのメンタル(思考)のサポートもさせていただきます。
復帰までサポート
試合や練習中の怪我にも対応します。理学療法士の資格を持つスタッフが施術、運動により怪我の回復までサポートさせていただきます。
癒しの空間
Eir内の空間はとても落ち着く雰囲気となっております。
快適に過ごしていただける様、衛生面でも力を入れています。
新聞や雑誌でも紹介
技術が評判で、新聞や雑誌、情報サイトなど、多数紹介されています。またリピーターによる口コミからの利用者さんも数多くいらっしゃいます。
完全予約制
完全予約制で、待ち時間なし。
お電話でのご予約はもちろん、
携帯アプリでの予約も可能となっております。
キャンペーン
好評により3月31日トレーニング
習い事キャンペーン利用で半額
パフォーマンスアップコース(60分)
28000円 → 15273円
予約には限りがあります。
上の習い事キャンペーンをご確認ください。
ご予約はこちらから:クリック